切り花

切り花

お盆にホオズキ

パッとするオレンジ色に目を引かれてお迎え。夏って感じがします。調べてみたらほおずき市、という楽し気なイベントがあるそうなので来年は行ってひと株お持ち帰りしたいな*
切り花

ドウダンツツジの楽しみ方

4月末からお部屋に飾っているドウダンツツジ。お部屋を明るくしてくれる軽やかな色のグリーン。葉っぱに霧吹きをかけてひと月ほど楽しみました。手作りカヌレとロイヤルミルクティー光に透ける葉。そこにジャズを流せば…。ゆったりと流れる時間を過ごせます...
切り花

蕾の芍薬を開花させるコツ|1週間の様子

蕾のままの芍薬。咲いてくれるかどうか心配…。そんな時に良い方法は蕾を揉むこと!これでお家で美しい芍薬の開花を楽しむことができました😆ぎゅっとしまった蕾の1週間の変化の様子をご覧ください*赤い蕾が咲いたらピンクに変わりグラデーションがかって散...
切り花

長期間観賞できる!ハナナスと楽しむハロウィン

秋は実もの秋の家の中にある実もののご紹介♪ハナナスは花瓶に水を入れることなくドライで楽しめるということなので長く楽しめます。ハナナス曼珠沙華まつりの帰りに道端の直売店で購入しました。最初にあった緑色もあれから19日ほど経ち色づいています。お...
切り花

秋の始まりに…。

現在の花・枝もの栗の木9月になりました。季節を告げてくれる枝ものとして佳いですね。栗の木の先端についている栗はまだ毬が柔らかくて可愛い。数日後にドライフラワーになる予定です。お花屋さん3周年記念のプレゼント栗の木を購入したお店でいただいたミ...