クランベリークランベリー*2022年9月 クランベリーの収穫収穫前収穫後さっぱりした!葉っぱのみでも可愛いクランベリーさん。収穫したクランベリーご覧の通り青いです。収穫には早そう…私も赤々とした実を9月下旬に収穫する予定でおりました。しかし!やむを得ない事情があるのです。実はこちら...2022.09.28クランベリー
色々な植物の今現在新入り紹介☆2022年9月 新しく増えた植物シラタマホシクサコンテリクラマゴケクラスペディアニューサイランピンクストライプローズマリーマジョルカピンクロゼアラベンダーセントポーリアシラタマホシクサ(白玉星草/金平糖草):ホシクサ科ホシクサ属コンテリクラマゴケ(紺照蔵馬...2022.09.25色々な植物の今現在
シルバーサンシャインシルバーサンシャイン*9月-② 台風対策台風が近づいてくる中4輪も咲いてくれました。咲ききった一番花は切り花用に摘んで~♪そんな向日葵を横目にまず鉢が小さく転がってしまいそうな恵比寿笑いと亀甲竜を家の中へ避難させます。(サーキュレーターで風の流れ確保)ニュースをチェックす...2022.09.19シルバーサンシャイン台風対策/被害
トルコキキョウトルコキキョウ シェリー*2022年9月-② トルコキキョウの剪定剪定で株がさっぱりしました。脇芽が出ている箇所でカット。蕾も上がっているし株本から伸びる芽もあります。肥料も与えているのでしばらくしたらまたお花を見せてくれることでしょう。以下の写真は剪定以前の写真↓おおぅ…。このように...2022.09.18トルコキキョウ
シルバーサンシャインシルバーサンシャイン*2022年9月 秋咲きのひまわりが開花7月にお迎えしたひまわりがようやく!ようやく開花しました!!秋咲きひまわりとは知らず夏といえばひまわり育てたいな~という気持ちで手にしたひまわり。気が付けば夏は終わり朝晩は涼しく秋を感じる日が増えてきました。そして私の...2022.09.16シルバーサンシャイン
亀甲竜亀甲竜*2022年9月 支柱を立てました蔓が遊んでいた少し前の亀甲竜から…ついに支柱が立った!蹴ったり踏んだりしそうでしたけど、これで大丈夫!脇芽も上がりそうなのでワサワサ茂ってほしい。寄りで観察してみようハート型の葉がとても可愛いです。よく見ると亀甲竜の頭頂部が...2022.09.12亀甲竜
水耕栽培咲いてのお楽しみ♪球根植物水耕栽培 何が咲くのかな?はじめに以前は北側ベランダに住んでいた時は球根と相性が悪く、腐ってしまうため育てた経験の少ないカテゴリです。なので球根や花芽を見たとて何が咲くのか分かりません。ひょっこり目を出したこちらの植物を観察してみましょう。※栽培環境...2022.09.08水耕栽培
切り花秋の始まりに…。 現在の花・枝もの栗の木9月になりました。季節を告げてくれる枝ものとして佳いですね。栗の木の先端についている栗はまだ毬が柔らかくて可愛い。数日後にドライフラワーになる予定です。お花屋さん3周年記念のプレゼント栗の木を購入したお店でいただいたミ...2022.09.05切り花
トルコキキョウトルコキキョウ シェリー*2022年9月 クララ(と呼んでいるトルコキキョウ)の蕾早朝5時半。葉水をあげていると、咲きそうな蕾を発見しました。トルコキキョウシェリーなんと可愛い!ほんわか淡い桃色と白のグラデーション!!そしてぷっくりしている。そして蕾を真上からみると…真上からなんと...2022.09.03トルコキキョウ
水耕栽培リコリスの水耕栽培 リコリスとのお別れ先日リコリスちゃんとのお別れがやってきました。購入して2日目のお姿がこちらです。リコリスまだお美しい…。ですが、購入時よりも花先が黒ずんできています。このリコリスは購入時から根がなく、水も入っていない状態で販売されていまし...2022.09.01水耕栽培