2023-05

お出かけ/イベント

京成バラ園散歩|2023

辺り一面のバラが広がる京成バラ園へ行きました。曇っていたけど途中から晴れて佳かった☀特にこの辺りはバラを引き立てる名脇役となるお花たちが沢山植えてあって好み🌹バラのアーチの裏側より🌹光に透けた葉と影のシルエットが美しい✨どこを歩いていても華...
切り花

ドウダンツツジの楽しみ方

4月末からお部屋に飾っているドウダンツツジ。お部屋を明るくしてくれる軽やかな色のグリーン。葉っぱに霧吹きをかけてひと月ほど楽しみました。手作りカヌレとロイヤルミルクティー光に透ける葉。そこにジャズを流せば…。ゆったりと流れる時間を過ごせます...
切り花

蕾の芍薬を開花させるコツ|1週間の様子

蕾のままの芍薬。咲いてくれるかどうか心配…。そんな時に良い方法は蕾を揉むこと!これでお家で美しい芍薬の開花を楽しむことができました😆ぎゅっとしまった蕾の1週間の変化の様子をご覧ください*赤い蕾が咲いたらピンクに変わりグラデーションがかって散...
セダム

多肉植物春萌(セダム)の剪定|カットした多肉の楽しみ方

枯らすのが難しいほど育てやすいセダムの春萌。花が咲き終わり思い切ってカットすることにしました。カット後の多肉は↑のように飾っています。森みたいでかわよい💛水も土もない状態でしばらく楽しめるのは多肉のよいところ*剪定後の多肉がこちら🌟暴れ多肉...
薔薇

コンパクトにバラを楽しむ|ミニバラ

薔薇をあちこちで見かけるようになりお家で育てるバラも咲き始めました🌹淡いピンクから咲き進むと白になる。お家のバラは市民祭りで150円で販売されてた子。2022年11月2023年5月ビオラと比較してもかなりコンパクトなミニバラ。お迎え時はほと...
オキザリス

オキザリスの開花|黄昏

昨年の寒い時期に植えたオキザリス、黄昏。初夏になり開花しました!カラーリーフとして魅力的なオレンジがかった葉にイエローのお花がよく映えますね😊オキザリス雅と悩んでこちらを選びました。今は寄せ植えにしてるけど単鉢にしてもいいかも🤔