キャンドゥで水菜の
栽培キットを購入し
育てています。


1月の寒さにも負けず
成長してくれている水菜。
やはり野菜は土の量で決まるのか
小さいサイズ感で
こんもり茂っている。
なんだかかわいいので
そのまま観賞用で育てていました。


2月にようやく収穫。
カットしても10日後には
このとおり伸びてくるので
12月から繰り返し収穫することも
可能だったと思います。
もちろん!お鍋にいれました👍
こちらは以前
ベビーリーフを育てていた時↓

園芸店で購入した
水菜も入ったミックス種。
土の量もこちらの方が多いので
一回り程度100均の水菜より
大きかった気がする。
3月はアブラムシが増えてきたので
お別れしました。
ベビーリーフのときと一緒で
しばらく育てると
アブラムシは避けられないみたいですね。
それまでは繰り返し
収穫を楽しめるので
鉢も土もないけど育ててみたい!
という方には特にアリだと思いました🙂
一度の収穫量が少ないので
より満足感が欲しい!
お鍋にたくさん入れたい!
という方は
大きなプランターと種を購入して
育てるのが良いかもしれません。
コメント